ブルーミントン動物病院マーク 杉並区西荻南2-22-11 TEL. 03-5941-9711

地図を開く

コンテンツ枠(天)
季節の健康管理

春の健康管理

春はワンちゃん猫さんの飼い主さんにとっては、様々な病気の予防をスタートさせる大切なシーズンです。 まず大事なのが犬のフィラリア症ですが、最近では猫にも感染がみられていますので、犬と同じように予防をしっかりしてあげましょう。  そしてなんといってもノミ対策。ついてしまった時に簡単にノミを殺せるスポットオンタイプの薬や、ノミの繁殖を制御し予防することのできる薬についてのご紹介、またノミによって伝播される病気について、それから狂犬病予防接種の時期でもありますから、これらについてお話します。

フィラリア症

イメージイラスト フィラリア症は蚊によって感染し、心臓や肺にフィラリアが寄生することで、それらの臓器、また肝臓や腎臓等にも異常をきたし、死に至る確立の多い恐ろしい病気です。腸内の寄生虫のように簡単に駆虫することができないことでも恐い病気ですが、きちんとした予防で100%防ぐことができる病気でもあります。

予防法

 月に1度予防薬を飲ませますが、飲ませる期間が重要になります。蚊が出始めてから1ヶ月以内に始め、蚊がいなくなってから1ヶ月後までの毎月の投与が必要です。この期間は、地域やその年の蚊の出方によって異なってきます。東京では、蚊の中でフィラリアが感染力を持つ子虫に育つ時期(感染力があるということ)が、この10年で5~11月であることが調査の結果 わかっています。したがって少なくとも5月から11・12月までの間、毎月しっかり予防薬を飲ませて初めて完全な予防ができていることになるのです。

予防薬の種類

 錠剤・粉・チュアブルタイプと種類があり、どれも確実に予防ができるものです。その中でチュアブルタイプはおいしいので、おやつ代わりに投与でき、お勧めです。

検査

 予防薬を飲ませ始める前に、感染していないかどうか血液検査を行う必要があります。これは薬の飲ませ忘れや、その年のフィラリアの出方で薬が足りていなかったり・・で、万が一感染してしまっていた場合にフィラリア症の予防薬を飲ませると、ショックを起こしてしまう可能性があるからなのです。ですからしっかり予防をしているつもりでも、毎年必ず感染していないかの検査を病院で受けましょう。血液をとって検査しますので、この時に同時に他の血液検査もしてもらって、健康状態のチェックをして あげるのもよいでしょう。

ノミ対策

 ノミはご存知のとおりかゆみやその唾液によるアレルギー性の皮膚炎を引き起こしますが、そのような直接的な被害以外にも、瓜実条虫症や伝染性貧血等の他の病気も引き起こします。また人間にも被害が及ぶ場合もあります。  このような様々な害のあるノミは、1日最高50個の卵を産み、数週間で成虫に育ってしまう時期もあり、10匹メスがいたとすると30日で2000匹、卵が9万個以上、幼虫が10数万匹・・と、驚異的に増えてしまいます。この対策として、ノミの成虫駆除薬やノミの繁殖を抑える薬を使用し、またお部屋の掃除をすることが必要になります。

成虫駆除法

 ノミ取り櫛やシャンプーでこまめに取ってあげる方法もありますが、これでは完全にノミをいなくならせるのは大変です。最近では首の後ろに垂らすスポットオンタイプやスプレー剤、首輪等即効性もあり効果が持続するものがあります。この中でスポットオンタイプのもの(フロントライン、アドバンテージという商品名)は、皮膚に垂らすだけで24時間以内に98%以上を退治するという確実・簡単なもので、効果 も1~2ヶ月くらい持続します。ノミの寄生予防として早めに使ってあげるのがよいでしょう。

昆虫成長阻害剤(プログラム)

 この薬を投与してある動物の血をノミが吸うと、そのノミの卵は孵化しなく、または孵化しても成虫にまでは達しない様になります。これで上記の驚異的なノミの繁殖を抑えられるわけです。犬用は月に1度飲ませる錠剤タイプ、猫用は液剤タイプと効果 が半年間持続する注射があります。この薬はノミの予防や撲滅に欠かせない本当に素晴らしい効果のある薬です。ノミ特有成分にしか作用しませんので体にも安全ですので、安心してノミの被害からペットを守ってあげてください。通年投与もお勧めします。

部屋の掃除

 ノミの卵は動物の体から落ち、お部屋で成長しています。ベッドや敷物、カーペットや部屋の隅々の掃除をこまめにして下さい。身体のノミ退治だけではノミはいなくなりません。環境用の薬を使うのも効果的です。  これらの薬の投与や掃除を併用して行えば、ノミは早く確実に退治できます。けれども予防を心がけるのが1番です。まずはプログラムの投与から早めに始めてあげてください。

イメージイラスト また瓜実条虫はノミが媒介し小腸に寄生する虫で、下痢や嘔吐等を引き起こすことがあります。便に白い米粒様の物がついていたり、肛門から動くものが出ていたりすることで発見されますが、このように出てこない場合もありますから、ノミがついた場合は条虫の駆虫についても病院で相談してみましょう。  伝染性貧血もノミが伝播することがあり、血液中の赤血球が破壊されることで、貧血や黄疸、食欲不振等が見られます。これらの病気の予防のためにも、ノミ対策は早めに始めましょう。

狂犬病予防接種

 狂犬病予防接種は、生後91日齢以上のわんちゃんは毎年接種を受けることが義務付けられています。狂犬病は犬も人も感染する人畜共通 感染症です。その為法律で接種が義務付けられています。  現在日本での発症の報告は何年にもわたってありませんが、この病気は犬以外にも感染し、ワクチン接種も義務付けもなく国内に入ってきています。このためいつ日本にも狂犬病ウィルスが入ってきてもおかしくない状況ですので、毎年必ずワクチン接種を受けるようにしましょう。  けれどもワクチンには副作用が出る可能性もありますから、健康状態を見てあげてください。集合注射で接種を受ける場合は体調を相談してから受けるようにしましょう。また動物病院に行けばいつでも接種してもらえますので、体調のよい日を選び病院で健康診断を受けてから接種を受けましょう。


 以上のように、確実に予防できる方法があるものもありますから、まずはフィラリア予防、ノミ対策、狂犬病ワクチン、しっかり始めましょう。大事なご家族を正しい愛情、正しい知識で守ってあげてくださいね。そしてわからないことは動物病院にお気軽に相談してみてください。動物病院はそのお手伝いをするところですから。

コンテンツ枠(地)
このページのトップへ戻る